おかふる

2024.07.25

【おかふるセレクション】ありがとうの気持ちを込めて 贈答用ギフト商品特集

岡崎市観光協会のおかふる担当者です。 今回のテーマは「ありがとうの気持ちを込めて 贈答用ギフト商品特集」! お中元・お歳暮の時期に加えて、お祝い事など何かと贈り物をする機会が多いかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 せっかくだから何かご当地っぽいもの、岡崎らしいものを……とお考えの方へ、おかふるには「岡崎らしさ」「ギフトにピッタリ」な商品が集まっています! その中から特に、箱入りでそのまま送ってOKなものをセレクトしてご紹介します。 ぜひご参考ください! (記事の一番下から、ご紹介した商品の購入ページへ進むことができます)1782年創業の老舗菓子屋 備前屋さんと2020年創業のR COFFEE STANDが、「おかふる」でコラボ商品を発売! R COFFEEのドリップバックでほっと一息しながら、備前屋の手風琴と二十七曲りせんべいでおいしい休憩。 1つの箱の中に岡崎がぎゅっと詰め込まれた、遠方の方に贈るのにもピッタリな商品です。 ■価格3,800円(税込) + 送料[80サイズ]高タンパク低カロリーな生麩と、生麩で作られたお饅頭のセット。健康志向の方へのプレゼントにいかがでしょうか。 箱には「ありがとう」の文字。日頃の感謝を込めて。 ■価格3,000円(税込) + 送料[80サイズ(クール)]

おかふる運営

writer:おかふる運営

【おかふるセレクション】ありがとうの気持ちを込めて 贈答用ギフト商品特集

2025.01.16

お祝いにおススメ!形に残る贈り物特集

岡崎市観光協会のおかふる担当者です。 今回のテーマは「お祝いにおススメ!形に残る贈り物特集」 おかふるサイトの中から、食事系ではなく形に残る素敵な贈り物をご紹介します。 日々の暮らしを彩る、思い出に残るような品々ばかりです。 記事の一番下から、ご紹介した商品の購入ページへ進むことができます。野球好きな方はもちろん、結婚祝い・出産祝い・還暦祝いなどのお祝い事、ノベルティとしてもぴったり! レーザー加工で名入れ・メッセージを入れる事が可能で、一層の特別感が生まれます。 どうする家康カラーでもある紫色のバットは、パープルハートという木材を使用しております。 パープルハートは南部の熱帯地方に分布している木で、なんとこの紫色、着色などをしていない天然物なんです! こちらの商品は岡崎製材で行っている【HAZAI® project】のもの。 通常であれば廃棄されてしまう「木の端材」を無垢の雑貨として生まれ変わらせたSDGs製品です。 端材と聞くと大丈夫なの?と心配になるお客さまもいらっしゃるかもしれません。 しかし端材といえど、素材の品質や、磨きや塗装の工程は高級家具と同じですので、高い品質が魅力です。 大変めずらしい神秘的な紫色の木材を使ったバット、飾っておくだけでお部屋が一味違った雰囲気になりますよ! オイル塗装ver.もあります。(+1,100円) ■価格 13,200円(税込) + 送料[80サイズ]日本に自生するスズラン科の多年草。 万年青と書いてオモトと読みます。 一年を通して豊かで美しい緑色を保つことから、古来より縁起が良いとして愛されてきた植物です。 家康公が江戸城に入城する際に家臣から献上され、床の間に飾り繫栄を願ったとして一躍有名になりました。 以来、徳川家の繁栄、泰平の世が長く続くのも万年青のおかげと、引っ越しには万年青を贈る風習が現代まで伝わっています。 明治18年から続く万年青の老舗、宝生園で天塩にかけて育てた万年青は、同じものはひとつもありません。 手をかければかけるだけ応えてくれるので、年々変化していく姿を見る楽しみこそが万年青の醍醐味ともいえるでしょう。 鉢にもこだわり、愛知県安城市の窯元「愛楽園」や愛知県高浜市の窯元「澤製陶所」で作られる伝統的な楽鉢に植えてあります。 焼き方も、急冷させることにより、薄くて軽く通気性の良い鉢に仕上げるのが特徴です。 艶のある黒い肌と3つの脚を持つ独特なかたちの鉢に、職人がひとつひとつ丁寧にイッチン技法で図柄を描き込みます。 この鉢と万年青が一体となった時に、初めて万年青の世界は完成します。 大切な方のお引越しのお祝いに、お家の小さなパワースポットに、おひとついかがでしょうか。 ■価格 8,800円(税込) + 送料[60サイズ]

おかふる運営

writer:おかふる運営

お祝いにおススメ!形に残る贈り物特集

2024.09.19

【おかふるセレクション】肉好きの皆様へ贈る!おかふる 肉特集!

岡崎市観光協会のおかふる担当者です。 第六弾にもなる「おかふるセレクション」ですが、 今回のテーマは「肉好きの皆様へ贈る!おかふる 肉特集!」 岡崎産の高品質な肉を集めた特別なコレクションをご紹介しています。 バーベキューやプレゼントに、岡崎産のお肉はいかがですか? 記事の一番下から、ご紹介した商品の購入ページへ進むことができます。 岡崎生まれ岡崎育ちの三元豚、岡崎竹千代ポークを使用した焼肉用の盛り合わせになります。焼肉用にカットしたお肉と岡崎竹千代ポーク100%のウインナー・フランクフルトのセットです。 □内容 肩ロース焼肉用 400g カルビ焼肉用  400g スペアリブ   200g ウインナー   1pc(140g) フランクフルト 1pc(160g) ■価格 3,000円(税込) + 送料[80サイズ(クール)]「ご自宅でも洋食もりいの味を食べていただきたい!」という思いのもと、お店の味に近づけるため試作を繰り返し、理想の冷凍ハンバーグが完成しました。通常よりオープンの火入れを抑え、ふっくらした仕上がりで柔らかく、電子レンジの温めでもジューシーにおいしくお召し上がりいただけます。 さらにこだわりの自家製白味噌ドレッシングもあわせてお届けいたします! □内容 冷凍ハンバーグ150g(岡崎竹千代ポーク使用):6個 洋食もりいの白味噌ドレッシング220g:2本 お食事券2000円分 ■価格 5,000円(税込) + 送料[80サイズ(クール)]

おかふる運営

writer:おかふる運営

【おかふるセレクション】肉好きの皆様へ贈る!おかふる 肉特集!

OKAFULOKAZAKI CITY OFFICIAL SELECT SHOP

Okazaki Selection

おすすめ商品おかふるでしか販売されていない。
岡崎市が吟味して紹介する魅惑のアイテム。
ここでしか買えない。オリジナリティあふれる限定生産品。
そんな特別な「オカザキアイテム」はこちら!

New Discovery

おかふるブログおかざきのまだ誰も知らない「ニッチ」なアイテムの魅力をライターの皆さんが日々発信しています

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

四季パン工房

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

こんにちは。 おかふる公認ライター、オカザキチューブの小野です。 今回は岡崎市中岡崎町にある「四季パン工房」をご紹介します。 こちらのパン工房では、“健康”をテーマに掲げ、原材料・産地・鮮度・手作りに徹底的にこだわったパン作りを行っています。 今回は企画・製造運営担当の高橋さんに、パン作りへのこだわりや、四季パン工房のオススメ商品についてなど、様々なお話を伺いました!四季パン工房の始まりは、2007年3月。 《食べることは生きること》という理念のもと、日々の食事から健康を支えるためにパン作りをスタートさせました。 元々は会員限定で販売していたそうですが、その評判は口コミで広がり、より多くの人にその美味しさと健康を届けたいという想いから、一般販売もされるようになりました。四季パン工房のこだわりの三原則は「素材」「手作り」「鮮度」。 毎日口にするものだからこそ、徹底的に吟味された素材を使用し、一つひとつ丁寧に手作りすることで、大量生産では味わえない食感や風味の良さを追求しています。 また、焼き立ての美味しさを届けたいという想いから、鮮度にもこだわっています。 添加物不使用の安心・安全なパンを目指しており、日持ちの問題やカビの抑制等、どうしても添加物が必要な一部商品についても、必要最低限の使用に留め、極力低添加に抑えています。 あくまでも「体に優しいパン」を目指し、安心して食べられるパン作りを追求する姿勢は、多くのパン好きからも支持されています。

writer : 小野 恭平

小野 恭平

自然の恵みと醗酵の力で健康をサポート!「愛健酵素」の酵素ドリンクで手軽に腸活!

株式会社 愛健酵素

自然の恵みと醗酵の力で健康をサポート!「愛健酵素」の酵素ドリンクで手軽に腸活!

こんにちは。 おかふる公認ライター、オカザキチューブの小野です。 今回は酵素の力を通じて、多くの方の健康を支えている岡崎市の企業、愛健酵素に伺いました。 約66種類の原材料を醗酵させた酵素ドリンク「海野山」を中心に、健康を意識した様々な商品を開発・販売しています。 今回は代表の畔柳さんにお話を伺いました。愛健酵素の歴史は1978年に遡ります。 創業者である先代が、大阪で「寿酵素」を立ち上げ、酵素風呂の事業を開始しました。 その後、岡崎市へ拠点を移し、現在の社名へ改名されました。 社名には「健康を愛する」という理念と、“愛知県から人々の健康を支えたい”という想いが込められています。 酵素と健康に情熱を注いだ先代の想いを引き継ぎ、高品質な商品づくりに励んでいます。愛健酵素の目玉商品は、「海野山(かいやさん)」という酵素ドリンク。 海藻類、野菜類、果物類、茸類など、全国から取り寄せた約66種類の食材を使用し、乳酸菌と酵母菌による二段階醗酵という独自の製法で作られています。 砂糖浸透圧を使用しない独自の抽出製法が用いられ、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など豊富な栄養素が含まれています。

writer : 小野 恭平

小野 恭平

2025春・おかふる新商品登場!

2025春・おかふる新商品登場!

岡崎市観光協会のおかふる担当者です。 2025年春、「おかふる」に新たな商品が仲間入りしました! 春限定の商品や、ギフトにピッタリの商品、個性豊かな商品が揃っています。 今回は、そんな新商品たちをご紹介いたします! 記事の一番下から、ご紹介した商品の購入ページへ進むことができます。春風を感じながら乙川を下る舟に乗って、岡崎城とその周辺に咲き誇る桜を楽しむイベントです。 全国「さくら名所100選」に選ばれた桜名所・お花見を船上からお楽しみください♪ 乗船券は1名様分です。運用期間内、時間中に自由にお越しください。 □詳細情報 運航期間/2025年3月22日(土)〜4月6日(日) 運航時間/10:00〜21:00(最終便20:30)※15分間隔で出航 ※3月22日(土)、23日(日)、24日(月)、25日(火)は10:00〜17:00(最終便 16:30) 所要時間/約30分間(準備時間を含む) ■価格 1,800円(税込) ※メールにて送付のため、送料はかかりません。商売繁盛のシンボル、金の熊手」 あなたの夢を後押しする特別なアイテム、それが”金の熊手”です。 一際目を引く金色の輝きが、運気を呼び込み、手にした瞬間から新たなチャンスを引き寄せます。 伝統的な熊手でに、ゴールドの高級感をプラスしたこの逸品は、手にした人の運気をぐんと引き寄せ、仕事や暮らしに豊かさをもたらします。 さらに、飾るだけで空間が華やぎ、訪れる方々にも幸運を届けることでしょう。 「あなたの未来に、金の熊手でさらなる繁栄を」 □詳細情報 450mm×580mm×100mm・真鍮製品 ■価格 385,000円(税込) + 送料[140サイズ]

writer : おかふる運営

おかふる運営

地元の人達に愛される昔ながらのケーキ屋「パティスリーレマン」

パティスリーレマン

地元の人達に愛される昔ながらのケーキ屋「パティスリーレマン」

こんにちは。 おかふる公認ライター、オカザキチューブの小野です。 今回は岡崎市鴨田町にある洋菓子店「パティスリーレマン」をご紹介します!松平家・徳川将軍家の菩提寺としても知られる大樹寺。 そんな歴史を感じるお寺から、東へ500mほどの場所に、レンガの外壁が素敵なケーキ屋「パティスリーレマン」がお店を構えています。 店内に入ると、ショーケースの中に様々なケーキが並び、焼き菓子も豊富に取り揃えています。 今回は店主の兵藤憲司さんにお話を伺いました。レマンの歴史を遡ると、先代の市川さんという方が、蒲郡市にて75年ほど前にお店を立ち上げたのが始まり。 創業時、レマンの前身となるお店は、なんとお饅頭屋さんだったそう! その市川さんの息子さんの代からケーキ屋となり、50年ほど前に岡崎に移転されます。 現店主の兵藤さんは、調理師専門学校を卒業後、19歳でレマンに入社。 洋菓子職人として修業を積んだ後に一度レマンを離れ、安城市にある洋菓子店にて焼き菓子部門のチーフを勤めます。 その後再びレマンに戻り、25年前からレマンの代表を務めていらっしゃいます。 前店主の市川さんから言われた「この店で洋菓子職人を続けなさい」という言葉が、今に繋がっているそうです。 39年間、ケーキ屋一筋の兵藤さんが作るケーキや焼き菓子は、地元に住む多くの人達から愛され続けています。

writer : 小野 恭平

小野 恭平

“ささやかな一杯で、幸せな一生に”「R COFFEE STAND」のコーヒーへのこだわりとは?

R COFFEE STAND

“ささやかな一杯で、幸せな一生に”「R COFFEE STAND」のコーヒーへのこだわりとは?

東岡崎駅南口から徒歩1分。 南に向かって坂道を登り始めると、すぐにダークブルーのスタイリッシュなコンテナと、ウッドデッキのテラスが調和した素敵な空間が飛び込んできます。連日多くの人で賑わうこの場所は「R COFFEE STAND」。 岡崎市出身の動画クリエイター、東海オンエアのメンバーである、りょうさんがオーナーを務めるコーヒーショップです。 今回はこのお店で店長を務める小林さんに、お店のコンセプトやコーヒーへのこだわりなど、様々なお話を伺いました。コーヒーとは一種の嗜好品で、生きていくために必ず必要なものではありません。 また今の時代、コンビニやファストフード店などでも手軽に買うことができたり、コーヒー専門店においてはチェーン店から個人店まで、様々なお店が立ち並びます。 そんな中でR COFFEE STANDが目指しているのは、クオリティの高いコーヒーを提供し、お客さんの人生や日常を、より華やかなものにすること。 "ささやかな一杯で、幸せな一生に"。 R COFFEE STANDのコンセプトであるその言葉には、コーヒーに魅せられたオーナーやバリスタの、コーヒーにかける熱い想いがありました。

writer : 小野 恭平

小野 恭平

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

岡崎きく工房

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

こんにちは。 おかふる公認ライター、オカザキチューブの小野です。 今回は岡崎きく工房の出品商品「三河果実の葵ジャム3種と干支人形」についてご紹介します!三河果実の葵ジャムは、三河の農家さんの畑で摘んだ、旬の果実を使用したジャムです。 保存料や着色料は一切使わずに、果肉に砂糖とレモン果汁のみを加えた、果物本来の美味しさが味わえます。 果肉がゴロっと入っているので、果物感も楽しめますよ!工房で一つ一つ手づくりしたジャムは、パンやヨーグルトにもピッタリ♪ 砂糖は控えめで、果物の風味を活かしたやさしい甘さなので、紅茶に入れたり、チーズに乗せたり、カナッペとしていただくなど、アレンジレシピは無限大! 今回3種セットになった、いちご、みかん、いちじくは、それぞれ岡崎、蒲郡、幸田町と、三河で採れた果物ばかり。 地元の味を是非一度ご賞味ください!

writer : 小野 恭平

小野 恭平

Concept

おかふるのコンセプト

おかふるのコンセプト

おかざきの良品を
世界中に発信したい

岡崎市は愛知県の中央に位置し、徳川家康公生誕の地として知られる場所です。
300年近く続く時代を築いた名将はきっと独創的で、前例にとらわれないオリジナリティあふれる人物であったに違いない。
私たちは「令和の徳川家康公」を世に発信すべく、独自の発想で商品を開発している岡崎の生産者と交渉を繰り返し、ここでしか買えない「セレクトアイテム」をリリースすることを実現しました。

岡崎お出かけスポット