おかふる

四季パン工房

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

2025.4.24

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

こんにちは。

おかふる公認ライター、オカザキチューブの小野です。

今回は岡崎市中岡崎町にある「四季パン工房」をご紹介します。

こちらのパン工房では、“健康”をテーマに掲げ、原材料・産地・鮮度・手作りに徹底的にこだわったパン作りを行っています。

今回は企画・製造運営担当の高橋さんに、パン作りへのこだわりや、四季パン工房のオススメ商品についてなど、様々なお話を伺いました!

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

健康に配慮した体にやさしいパン

四季パン工房の始まりは、2007年3月。

《食べることは生きること》という理念のもと、日々の食事から健康を支えるためにパン作りをスタートさせました。

元々は会員限定で販売していたそうですが、その評判は口コミで広がり、より多くの人にその美味しさと健康を届けたいという想いから、一般販売もされるようになりました。

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

四季パン工房のこだわりの三原則は「素材」「手作り」「鮮度」。

毎日口にするものだからこそ、徹底的に吟味された素材を使用し、一つひとつ丁寧に手作りすることで、大量生産では味わえない食感や風味の良さを追求しています。

また、焼き立ての美味しさを届けたいという想いから、鮮度にもこだわっています。

添加物不使用の安心・安全なパンを目指しており、日持ちの問題やカビの抑制等、どうしても添加物が必要な一部商品についても、必要最低限の使用に留め、極力低添加に抑えています。

あくまでも「体に優しいパン」を目指し、安心して食べられるパン作りを追求する姿勢は、多くのパン好きからも支持されています。

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

定番商品「米粉コッペパン」と原点でもある「雑穀パン」

四季パン工房の看板商品といえば、人気No.1の「米粉コッペパン」。

工房を始めて18年経った今もなお、多くの方から愛されている商品です。

消化吸収も良く、離乳食としても利用でき、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代に親しまれています。

お米の甘みともっちり食感が楽しめるこのパンは、まさに四季パン工房を代表する一品です。

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

ちなみに四季パン工房の原点とも言える、最初期から作られているパンは、なんと雑穀パン!

北海道産小麦「春よ恋」と「夢ちから」を100%使用し、国産小麦ならではのもちもち食感が楽しめます。

中でも「春よ恋」は“幻の小麦”と称される「はるゆたか」の血統を受け継いでおり、ほんのり甘く、風味豊かで歯切れのよい、きめ細かなパンに焼き上がります。

この味わい深い小麦生地に、「元気の素」となる9種類の栄養たっぷりな雑穀〈大麦・もちきび・もちあわ・黒豆・緑豆・小豆・黒米・黒ごま・アマランサス〉を練り込んでいるそうです。

雑穀米は腸内環境を整え、体のコンディションをサポートしてくれる食材。

普段あまり雑穀米を食べない方や苦手な方にも、ぜひ一度食べていただきたい注目のパンです!

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

家康公お手植え“天然さくら酵母パン”セット

四季パン工房の取り扱う数々のパンの中でも、おかふるが特にオススメしたいのは、「家康公お手植えさくら酵母パンセット」。

<セット内容>
・米粉天然酵母食パン 1.5斤
・米粉天然酵母パン(塩バター) 1袋
・米粉くるみ味噌パン 1袋
・おかざきカレーパン 1個

この商品に使用されている“天然さくら酵母”は、なんと幼少期の徳川家康公が植えたと伝わる桜の、満開の花びらから採取した酵母です。

また、米粉には地元岡崎産のお米(あいちのかおり)を使用!

卵・乳製品は使わず、厳選したこだわりの素材を、約72時間じっくりと発酵させて焼き上げた、優しい香りの天然酵母パンとなっております。

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

「米粉くるみ味噌パン」には、まるや八丁味噌の有機八丁味噌を4%使用しており、五平餅をイメージした優しい甘さが特徴です。

さらに「おかざきカレーパン」は、濃厚なカレーがたっぷり詰まっており、岡崎グルメとしても大人気!

まさに“岡崎そのもの”とも言える、こちらの商品は、おかふるでも購入可能!

岡崎の魅力を存分に味わえる特別なパンの詰め合わせを、是非一度ご賞味ください!

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

パン作りの大変さとやりがい

パン作りは決して簡単な仕事ではありません。

天然酵母は生き物なので、季節や天候によって状態が大きく変化し、パンの膨らみ具合も左右されてしまいます。

四季パン工房のパン職人たちは、長年の経験と感覚を頼りに、酵母やイーストの出来具合を見極め、生地の膨らみや練り上がりのバランスを調整し、常に最高の品質を追求しています。

“パンの扱いは人間と一緒”その言葉からは、パン作りへの深い愛情と、天然酵母や厳選した素材を扱うことへの真摯な姿勢を感じました。

また機械生産ではなく、職人の手で丁寧に作り上げるスタイルを大切にしている分、効率面で言ったらどうしても機械生産よりも工程が増えてしまう部分もあります。

それでも自分たちの目が届く範囲で、小回りの効く良い仕事を続けていくことを、何よりも大切にしているんだとか。

それこそが手作りの温かみと、健康と安心を第一に考えた美味しいパンが出来上がる秘訣なんだなと感じました!

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

四季パン工房のパンはどこで買えるの?

四季パン工房のパンは、おかふるや自社のオンラインショップ、そして中岡崎町にある直営店「揚げパン Sakura」で購入できます。

Sakuraでは、すぐ近くにある工房から届いた出来たてのパンや、揚げたての揚げパンを購入することができますよ!

また、その他にも様々な店舗で購入することが可能です。

<取扱い店舗紹介(一部)>
・おかざき農遊館
・道の駅 藤川宿
・ふれあいドーム岡崎
・コープ岡崎
・スーパー銭湯葵湯
・アルテ岡崎北
・アピタ岡崎北店内(わくわく広場)
・幸田 憩の農園

毎日コッペ号で焼き立てのパンを運んでいるそうなので、取扱い店にお立ち寄りの際は、是非チェックしてみてくださいね!

家康公手植えの桜を使った天然酵母と米粉パンが大人気♪岡崎愛溢れる「四季パン工房」のパン作り

岡崎への愛とパンへの情熱が詰まった唯一無二のパン屋さん

今回お話を伺い、四季パン工房は単に美味しいパンを提供するだけでなく、健康への配慮、地元岡崎への愛情、そして何よりもパン作りへの情熱が詰まった、唯一無二のパン屋さんだなと感じました。

“食べることは生きること”という信念のもと、厳選された素材と丁寧な手仕事によって生まれるパンは、口にするたびに心と体を優しく満たしてくれます。

岡崎の豊かな自然と歴史が育んだ四季パン工房のパンを、是非一度味わってみてください!

その一口が、きっとあなたの日常にささやかな幸せを運んでくれるはずです。