おかふる

パティスリーレマン

大吟醸チーズスフレ”葵”

洋菓子

¥2,970 (税込)  + 送料[60サイズ(クール)]

個数 

パティスリーレマンの送料はこちら

「岡崎の至福、チーズケーキ:徳川家康大吟醸とスフレの調和」

岡崎市の風情ある街で、丸石醸造さんの「徳川家康大吟醸」を贅沢に使ったチーズケーキが、心を満たします。
このスフレは、ふわふわとした食感と濃厚な味わいが、まるで酒蔵の秘密の扉を開けたかのよう。
一口食べれば、その美味しさに虜になること間違いありません。

ケーキの特徴:
* 酒との調和: 大吟醸の華やかな香りと、スフレの軽やかな食感が絶妙に調和。
* 家紋の葵: 商品には徳川家の家紋「葵の紋」が施され、歴史と伝統を感じさせます。
* 大人の至福: お土産や手土産にもぴったり。大人の時間に、この至福の味わいを堪能してください。

詳細情報

●上段には12㎝のスフレチーズケーキが1個
●下段には小判型の半熟チーズが4個入っていますので
「時代劇のお主も悪よのう」と遊んでください!
●葵の家紋入りの手提げ袋付き
●原材料 小麦・卵・乳製品・大吟醸酒を使用※アルコールは加熱処理してあります。
●賞味期限 冷凍保存で1カ月です。解凍後はお早めにお召しあがりください。

発送に関して

注文後5営業日〜1週間ほどで発送します。

この商品を紹介している記事

地元の人達に愛される昔ながらのケーキ屋「パティスリーレマン」

こんにちは。 おかふる公認ライター、オカザキチューブの小野です。 今回は岡崎市鴨田町にある洋菓子店「パティスリーレマン」をご紹介します!松平家・徳川将軍家の菩提寺としても知られる大樹寺。 そんな歴史を感じるお寺から、東へ500mほどの場所に、レンガの外壁が素敵なケーキ屋「パティスリーレマン」がお店を構えています。 店内に入ると、ショーケースの中に様々なケーキが並び、焼き菓子も豊富に取り揃えています。 今回は店主の兵藤憲司さんにお話を伺いました。レマンの歴史を遡ると、先代の市川さんという方が、蒲郡市にて75年ほど前にお店を立ち上げたのが始まり。 創業時、レマンの前身となるお店は、なんとお饅頭屋さんだったそう! その市川さんの息子さんの代からケーキ屋となり、50年ほど前に岡崎に移転されます。 現店主の兵藤さんは、調理師専門学校を卒業後、19歳でレマンに入社。 洋菓子職人として修業を積んだ後に一度レマンを離れ、安城市にある洋菓子店にて焼き菓子部門のチーフを勤めます。 その後再びレマンに戻り、25年前からレマンの代表を務めていらっしゃいます。 前店主の市川さんから言われた「この店で洋菓子職人を続けなさい」という言葉が、今に繋がっているそうです。 39年間、ケーキ屋一筋の兵藤さんが作るケーキや焼き菓子は、地元に住む多くの人達から愛され続けています。

writer:小野 恭平

年齢制限のある商品です。
20歳以上ですか?

はい
(20歳以上です)

いいえ
(19歳以下です)