#aa(1)

#cafe(2)

#DVD(1)

#Galocha(1)

#GRAVIRoN(1)

#Lifeissharing(1)

#Lis(1)

#Macohaha(1)

#nattu(1)

#SDGs(1)

#TERAKADOCOFFEE(2)

#YouTube(1)

#Youtuber(1)

#あの肉 (1)

#うめきん(1)

#おうち時間(1)

#おかざきのギフト(3)

#おかざき特産(1)

#おかふる(3)

#おかふる (1)

#おかふるセレクション(2)

#おかふる限定(1)

#おもちゃ(1)

#おもちゃ花火(2)

#おもと(1)

#おやどり (2)

#お中元(1)

#お中元 (2)

#お土産(1)

#お子さま向け(1)

#お歳暮(1)

#お祝い(1)

#お菓子(2)

#こどもの日(1)

#こんにゃく(1)

#こんにゃく (1)

#ごぼう先生(1)

#ご自宅(1)

#ご褒美(1)

#せんべい(2)

#ところてん (1)

#とんかつ(1)

#なないろのベビーリング(1)

#ふじ子(1)

#ふるさと創造舎 (1)

#まちこうばFuFu(1)

#まるや八丁味噌(1)

#みそだれ(1)

#みまもる家康(1)

#ろうそく(1)

#わ紅茶(1)

#アイス(1)

#アジアゾウ(1)

#イス体操(1)

#インクボトル(1)

#オカザえもん(3)

#オカビズ(1)

#カクキュー(1)

#カタログギフト(1)

#カップ(1)

#カニグラタン (1)

#カフェ(1)

#カフェオレベース(2)

#カレー (2)

#ガロチャ(1)

#キッチンカー (1)

#キーホルダー(1)

#ギフト(8)

#ギフト (1)

#クラフトビール(1)

#クリーム(1)

#ケーキ(2)

#コラボ商品(1)

#コースター(1)

#コーヒー(3)

#スイーツ(4)

#スバカマナ(1)

#スペシャルティコーヒー(1)

#ソーサー(1)

#チョコレート(1)

#チーズケーキ (1)

#テラカドコーヒー(2)

#ドラゴン(1)

#ドリップパック(1)

#ナリモレンタカー (1)

#ニューブランド(1)

#ハンバーグ (1)

#バターサンド(1)

#バッグチャーム(1)

#バット(1)

#ビール(1)

#ブルワリー(1)

#プレゼント(8)

#プレゼント (1)

#ヘルスケア(1)

#ボールペン(1)

#マコハハトミティ(1)

#マルチバーム(1)

#ミネアサヒ (1)

#メタルブロック(1)

#ライフイズシェアリング(1)

#レトルトカレー(1)

#一枚板(1)

#一隆堂喫茶店(2)

#万年筆(1)

#万年青(1)

#乾燥ケア(1)

#井伊直政(1)

#介護(1)

#伝統工芸(1)

#伝統工芸品(3)

#体操(1)

#健康体操(1)

#八丁味噌(8)

#六ツ美 (1)

#六ツ美のあの肉 (1)

#十二単(1)

#名代とんかつ一休(1)

#味噌(2)

#味噌ダレ(1)

#味噌パウダー(1)

#味噌ラーメン(1)

#味噌煮込みうどん(1)

#味工房うめきん(1)

#和菓子(2)

#和蝋燭(1)

#喫茶店(1)

#喫茶店 (1)

#国産はちみつ(1)

#国産花火(1)

#地元LOVE(1)

#地元LOVE (8)

#地産地消(1)

#地酒 (1)

#夏 (2)

#夏ギフト(2)

#多機能ボールペン(1)

#太田煙火製造所(1)

#定番#お土産(1)

#宝生園(1)

#宮ザキ園(1)

#家康(3)

#家康公(1)

#家紋(1)

#小原木材(1)

#山田農園(1)

#山田農園 (1)

#岡崎(7)

#岡崎 (2)

#岡崎への想い(8)

#岡崎みやげ(1)

#岡崎グルメ(2)

#岡崎ビール(1)

#岡崎城(2)

#岡崎市(8)

#岡崎市の老舗(2)

#岡崎市公認(1)

#岡崎市産御影石(1)

#岡崎特産(1)

#岡崎産(1)

#岡崎石工団地(1)

#岡崎石工業(2)

#岡崎石材店(1)

#岡崎製材(1)

#岡崎製材株式会社(1)

#岡崎観光(1)

#岡田印刷(1)

#幻のお米(1)

#引っ越し(1)

#御影石(1)

#復刻(1)

#徳川家康(5)

#心太 (1)

#成田モータース (1)

#手土産(1)

#手持ち花火(1)

#文具(1)

#文房具(1)

#料理 (1)

#日本一(1)

#日本一の納豆(1)

#日本茶(1)

#日本酒 (1)

#旬野菜(1)

#旭軒幹直(1)

#有機野菜(1)

#木(1)

#木材(2)

#木育(1)

#本多忠勝(1)

#東公園(1)

#松井本和蝋燭工房(1)

#梅金(1)

#植物(1)

#榊原康政(1)

#洋菓子(1)

#洋菓子店 (1)

#洋食もりい (1)

#洋食店 (1)

#無添加(1)

#無農薬(1)

#父の日 (1)

#玩具花火(1)

#珈琲(4)

#甘酒(1)

#生はちみつ(1)

#田楽(1)

#町のお肉屋さん(1)

#町工場(1)

#発知商店 (1)

#百花蜜(1)

#石(2)

#石材(1)

#砂糖不使用(1)

#神水(2)

#精肉店(1)

#納豆(1)

#純国産100%(1)

#純情プリン (1)

#縁起物(1)

#老舗(1)

#肉の横山(1)

#肉屋(1)

#臭くない納豆(1)

#花火(3)

#葵紋(1)

#蒟蒻(1)

#蒟蒻 (1)

#蜂蜜(1)

#蝋燭(1)

#製材(1)

#詰め合わせ(1)

#財布(1)

#贈り物(5)

#贈り物 (1)

#赤味噌(1)

#運動不足解消(1)

#酒井忠次(1)

#野菜(1)

#野菜 (1)

#金の名刺(1)

#金刻(1)

#非加熱はちみつ(1)

#額田(1)

#麩 (1)

#麩ァッションデザイナー (1)

#麩饅頭 (1)

#麹甘酒(1)

OKAZAKI

おかふる運営

おっち

おもしろ創造研究室 室長 岡田

かっちゃん

まさこ

みーちゃん

オカザえもん

佐藤フミシゲ

小野 恭平

Macohaha Tomiti Design Cakes

繊細でゴージャスなお砂糖の世界

writer:OKAZAKI

この白と水色の、絵本に出てくるような可愛らしい外観のお店は「マコハハトミティ デザインケーキ」。 岡崎市初の、オーダーケーキと季節のパフェ専門店です。 岡崎市中心街から少しはずれた、山のほうにひっそりとオープンしています。 店長の冨田さんが作るシュガーアートはまさに芸術で、世の可愛いもの好きの心を掴んで離しません。 この記事では、そんな冨田さんの作り出す世界をちょっとだけご紹介したいと思います。この白色のドアが入口。 ストライプの店舗テントがレトロっぽくて可愛いですね。 さっそく店内に入りましょう!

2023/10/19

岡崎製材株式会社

地域密着!“住”に特化した、創業100年を超える老舗材木屋さん

writer:OKAZAKI

皆さま“岡崎製材”という会社をご存知でしょうか。 岡崎市で100年以上も営業を続ける、材木屋さんです。 なんといっても凄いところは、保有木材の圧倒的な種類と数! 無垢材の在庫量は日本トップクラス、原木から製材品まで揃っています。 珍しい樹種や特別な杢目(もくめ)のものなど、高品質なものがたくさんです!岡崎製材の本社のお隣には、「ヘルベント」というお店があります。 主に木製の家具や雑貨を取り扱うお店です。 店内に足を一歩踏み入れてみてびっくり! 木で作られた時計や小物、そして一枚板のテーブルたち! 木の良い香りに包まれて幸せな気分…!ひとつひとつ無垢材から手作りされている、ナチュラルであたたかみのある時計。

2023/06/29

味工房 うめきん

ぬかたで育った金次郎こんにゃく

writer:OKAZAKI

「味工房うめきん」は、こんにゃく・心太の専門店。 昭和5年に創業してから現在に至るまで、ぬかた地区の大自然の中こんにゃくを作り続けています。 岡崎の都心部を抜け、男川沿いにずうっと車を走らせると見えてくる小さな看板。 この看板が、目印です。見逃さないように注意してください。そう楽しそうに話す三代目。 家族で出かけた時に、出店で田楽蒟蒻を買って食べたんだそう。 その蒟蒻がすごく美味しくて、思わずお店の人にどこの商品か尋ねたら、 なんと自社商品でびっくりしたというエピソードを話してくれました。 「自分が美味しいと思う蒟蒻を作っている」と言うだけあります。 このエピソードを聞いて、すっかり社長のファンになってしまいました。 うめきんの蒟蒻は、本宮山麓の男川の水を使って、低い水温で仕込みます。 そして、夕方から朝まで低温でゆっくりと煮ます。 低い水温で仕込むことで、原料をたくさん使っても、なめらかでもちもちとした食感を味わえる製品ができるそう。 そしてゆっくり煮ることによって、粘りと弾力がある蒟蒻に仕上がるそうです。 つまり、低い水温と手間をかけた製法。 この二つが合わさることで、味工房うめきんのおいしい蒟蒻が出来上がっているのです。

2023/06/01

松井本和蝋燭工房

伝統を重ねてきた和ろうそくの世界

writer:OKAZAKI

ろうそくの歴史はずいぶん昔に遡ります。 仏教の伝来に伴って輸入されたようで、奈良時代にはすでにろうそくが用いられていました。 なんと747年(天平19)に記された大安寺の「流記資財帳」にも、 722年(養老6)の元正天皇から同寺に賜ったものの中にに“蝋燭40斥8両”の品目があるんだそう。 そして江戸時代においては、あかりの主流となったろうそく。 そんな時代から続く伝統的な製造方法で本和ろうそくを作っているのが、「松井本和蝋燭工房」です!現在当主を務めるのは、3代目であり、職人の松井規有さん。 次代当主の松井深恵さんも、共にろうそくを作っています。 なんと製造工程は全15種類なんだとか! そのすべてを手作業で行っているなんて、驚きですよね。松井本和蝋燭工房で作られるろうそくの材料は、100%国内産のハゼの実蝋を使用しています。 産地にもこだわり、徹底的に良いものを作ろうという強い気持ちが感じられます。 和ろうそくを上から見ると、木の年輪のように層が見えます。 これこそが本物の和ろうそくの証で、職人が時間を掛け、素手でろうを塗り重ねていくからこのような年輪が現れるそうです。

2023/04/20

小原木材株式会社

無垢素材のやわらかなぬくもりを届ける小原木材

writer:OKAZAKI

岡崎市針崎町、岡崎南公園よりほど近い場所に会社を構える小原木材株式会社。 創業昭和35年、岡崎産や愛知産といった地域の木を製材加工している木材屋さんです。 岡崎市の多くの施設に木材を提供しているので、岡崎市民の皆さまは必ずどこかで小原木材の木を目にしているはず。 たとえばコムタウンのそばにある、岡崎信用金庫城下町支店。 おかざき景観賞も受賞しているあのおしゃれな建物にも、額田地区で育った木材を提供しているんです。小原木材の企業理念は、会社のロゴマークに現れています。 宇宙に始まり、太陽・地球・そして木の年輪とが列なったものがコンセプトだそう。 そんな大切な資源を少しも無駄にしないために、小原木材ではある取り組みを行っています。こちらは、木材+(プラス)部で行っている事業、木材クラフトで作成した木のおもちゃです。 家を作る時に出る柱の端材を使って作られています。 これこそが、資源を無駄にしないために小原木材が行っている取り組みの内のひとつなんです。 何も作れないくらい細かい端材は、木製チップにしているそう。 良い木材を使っているのでとても香りが良く、部屋に置いておくだけでも香りに癒されます。 他にも庭に撒いたり鉢に入れたりと、用途はたくさん。まさにSDGsです。

2023/04/06

宝生園

家康が愛した小さなパワースポット

writer:OKAZAKI

万年青は、日本に自生するスズラン科の多年草です。 葉が常緑で、衰えず長寿であるという意味から「万年青」という名前が付けられたそうです。 オモトという名前の由来は、大分県にある八幡信仰の総本宮、宇佐八幡神宮のご神体「御許山(おもとやま)」のふもとに植わっていた大株の植物という説が有力視されています。 室町時代から飾る文化があり歴史は古いですが、家康が江戸城に入場する際に家臣から献上され、床の間に飾り繫栄を願ったとして一躍有名になりました。 以来、徳川家の繁栄、泰平の世が長く続くのも万年青のおかげと、引っ越しには万年青を贈る風習が現代まで伝わっています。 宝生園は岡崎市羽根町、JR岡崎駅からほど近いところにある万年青専門店です。 創業明治18年の老舗万年青店で、日本で唯一の女性伝道師、水野圭子さんが4代目をつとめます。 女性ならではの切り口で、広く多くの人に万年青を知ってもらうために試行錯誤の日々です。60坪の温室にずらりと並ぶ万年青。 なんと、だいたい3000鉢くらいあるそうです! このひとつひとつを、我が子のように丁寧にお世話する水野さん。 万年青愛が伝わってきますね。

2023/03/13

Prev

1 / 1

Next