1
岡崎製材株式会社
地域密着!“住”に特化した、創業100年を超える老舗材木屋さん
writer:OKAZAKI
皆さま“岡崎製材”という会社をご存知でしょうか。 岡崎市で100年以上も営業を続ける、材木屋さんです。 なんといっても凄いところは、保有木材の圧倒的な種類と数! 無垢材の在庫量は日本トップクラス、原木から製材品まで揃っています。 珍しい樹種や特別な杢目(もくめ)のものなど、高品質なものがたくさんです!岡崎製材の本社のお隣には、「ヘルベント」というお店があります。 主に木製の家具や雑貨を取り扱うお店です。 店内に足を一歩踏み入れてみてびっくり! 木で作られた時計や小物、そして一枚板のテーブルたち! 木の良い香りに包まれて幸せな気分…!ひとつひとつ無垢材から手作りされている、ナチュラルであたたかみのある時計。
2023/06/29
小原木材株式会社
無垢素材のやわらかなぬくもりを届ける小原木材
writer:OKAZAKI
岡崎市針崎町、岡崎南公園よりほど近い場所に会社を構える小原木材株式会社。 創業昭和35年、岡崎産や愛知産といった地域の木を製材加工している木材屋さんです。 岡崎市の多くの施設に木材を提供しているので、岡崎市民の皆さまは必ずどこかで小原木材の木を目にしているはず。 たとえばコムタウンのそばにある、岡崎信用金庫城下町支店。 おかざき景観賞も受賞しているあのおしゃれな建物にも、額田地区で育った木材を提供しているんです。小原木材の企業理念は、会社のロゴマークに現れています。 宇宙に始まり、太陽・地球・そして木の年輪とが列なったものがコンセプトだそう。 そんな大切な資源を少しも無駄にしないために、小原木材ではある取り組みを行っています。こちらは、木材+(プラス)部で行っている事業、木材クラフトで作成した木のおもちゃです。 家を作る時に出る柱の端材を使って作られています。 これこそが、資源を無駄にしないために小原木材が行っている取り組みの内のひとつなんです。 何も作れないくらい細かい端材は、木製チップにしているそう。 良い木材を使っているのでとても香りが良く、部屋に置いておくだけでも香りに癒されます。 他にも庭に撒いたり鉢に入れたりと、用途はたくさん。まさにSDGsです。
2023/04/06
1