合資会社池田屋
8つの味の心太と蒟蒻の涼味ギフト MADE IN おかざき
惣菜・加工品
¥2,700 (税込) + 送料[80サイズ]
◆心太8種類各1袋 計8袋
◆そのまま食べる白いこんにゃく田楽串2袋
●心太は三杯酢・黒みつ・梅みつ・檸檬みつ・柚子みつ・珈琲みつ・
桜みつ・抹茶みつ の8種類の味をお楽しみいただけます。
冷蔵庫でよく冷やして、袋の水をしっかり切ってからタレをかけて
お召し上がり下さい。
●こんにゃくはあく抜き不要。冷蔵庫で冷やして、水を切り、
田楽味噌をかけるだけ。超簡単。
岡崎名産(資)カクキュー八丁味噌の味噌を100%使用した田楽味噌は
コク深い味わいです。
風呂敷に包んでお届けします。
詳細情報
◆名称
ところ天・こんにゃく
◆原材料
●ところ天
・ところ天 [天草(国産)、食酢]
・檸檬みつ [果糖ぶどう糖液糖、砂糖、水あめ、レモン果汁/香料]
・梅みつ [ぶどう糖果糖液糖、砂糖、梅果汁/酸味料、香料]
・黒みつ [黒糖、白双(白ざら糖)]
・三杯酢 [醸造酢、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、食塩、醤油(小麦、大豆を含む)
/カラメル色素、酸味料、調味料(アミノ酸等)] ごま
・抹茶みつ [砂糖、抹茶(西尾産)、醸造酢]
・柚子みつ [砂糖混合異性化液糖、砂糖、水あめ、柚子果汁、柚子皮、蜂蜜
/酸味料、着色料(カロチン)]
・桜みつ [白双糖、桜花(国産)、食塩]
・珈琲みつ[砂糖混合異性化液糖、砂糖、水飴、コーヒー豆]
●こんにゃく田楽串
・こんにゃく[こんにゃく精粉(国産)、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)〕
・田楽味噌[豆みそ(大豆を含む)、上白糖、みりん/酒精]
◆内容量
●ところ天
・ところてん 150g
・添付スープ 檸檬みつ28g 黒みつ25g 梅みつ26g 柚子みつ25g
桜みつ26g 抹茶みつ26g 珈琲みつ25g
●こんにゃく田楽串
・こんにゃく串6本110g
・田楽味噌 30g
◆賞味期間
●ところ天 60日間
●こんにゃく田楽串 90日間
◆保存方法
いずれも冷暗所にて保存
発送に関して
ご注文より3日以内に(土・日・祝日は除く)に出荷いたします。
また、年末年始(12月30日〜1月4日)は長期休暇のため、休みが明け次第、順次発送いたします。
別途80サイズの運賃がかかります。
この商品を紹介している記事
「自分が食べたいと思うものを作りつづける」 〜老舗企業の大革新 「透明すぎるところてん」 誕生秘話〜
こんにちは。 おかふる公認ライター、おもしろ創造研究室 室長の岡田です。 今回は、岡崎市で明治より140年以上続く老舗「合資会社池田屋」に取材に行ってきました! まずは動画をご覧ください。 箸を入れるまで存在が確認できないほどに透明なところてん。 ここまで透明にするために一体どれだけの研究が行われてきたのでしょうか? 本日お話を伺うのは、代表社員の長坂光司さん(左)、奥様で専務の清美さん(右)長坂「元々は、ところてんの原料となる天草は手作業で洗浄していました。 しかし、20年位前にテレビ番組をきっかけに始まった寒天ブームで、通常時の5倍の注文を受けることになりました。 とても手作業では追いつかない、ということで洗浄専用の機械を導入したのですが、いざ機械で洗浄してみると、天草に驚くほど海の汚れが付着していることに気づきました。 そこから、茶色く濁っていた洗い水が、最後には透明で飲める状態になるまで続けられるように基準を引き上げ、洗浄機で1回あたり13分程度の洗浄を、一回一回水を替えながら、半日かけて10回繰り返し行うことにしました。 その結果、透明感やツヤ感のある「透明すぎるところてん」が誕生しました。」 寒天ブームは私も覚えていますが、それがきっかけで「透明すぎるところてん」が生まれたのですね! 聞いたところによると、これまでに洗浄機械を3回は壊してしまったとのこと (ちなみに、洗浄機械のメーカーさんに「すぐ壊れるじゃないか」とクレームを入れたところ、「そんなに長時間洗う人は他におらんわ。池田屋さんが洗いすぎだわ。」と逆に叱られたとか・・・。) ちなみに、ところてんの『味』の基準は、なんと清美さんだそう。 清美さんはところてんが本当に大好きで、光司さんが作るところてんを食べて、 「今日はまあまあだね」 「今日は駄目だね」 「今日はよかったね」 と毎日評価をされているそうです。 大好きゆえに、微々たる違いもわかってしまうのですね。 清美さん曰く、光司さんは、最近また腕を上げたとのことでした。 現在、この「透明すぎるところてん」は8種類のフレーバー(三杯酢・黒みつ・梅みつ・檸檬みつ・柚子みつ・珈琲みつ・桜みつ・抹茶みつ)で提供されています。
writer:おもしろ創造研究室 室長 岡田
新商品続々登場!2023秋おかふるセレクション
今回あたらしくおかふるのラインナップに連なった商品をご紹介! 岡崎の老舗・職人によるこだわりの商品や、バックチャームや手のひらサイズの保湿クリームといったかわいらしい商品、そして変わり種のカタログギフトなど、様々な業種からいろんな商品をご出品いただきました。 ぜひご覧ください! 創業明治15年。蒟蒻(こんにゃく)・心太(ところてん)一筋!「透明すぎる心太」といえば、池田屋さんの心太。(本ページ一番上の画像がまさに「透明すぎる心太」!) おかふる限定で、池田屋さん自慢の蒟蒻と心太をギフトセットで販売です。冷やして水を切って、蜜をかけるだけでおいしくいただけます。寒い時期は、こたつに入って冷たい蒟蒻と心太。罪な味を楽しめるかも…? お中元やお歳暮といった贈り物にぴったりです。 ■価格 2,700円(税込) + 送料[80サイズ] 金属加工の職人による、岡崎らしさあふれる武将グッズがおかふるに登場。 いかにもご利益がありそうな、金色のプレートに家康公と、家康公の座右の銘「厭離穢土、欣求浄土」を刻んだお守りと、甲冑の形の異色のネジ。 家康公好きのお子様へのプレゼントにいかがでしょうか。 ■価格 2,420円(税込) + 送料[60サイズ]
writer:おかふる運営
同じ出品者のおすすめ商品
年齢制限のある商品です。
20歳以上ですか?
はい
(20歳以上です)
いいえ
(19歳以下です)