おかふる

岡崎きく工房

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

2025.2.13

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

こんにちは。

おかふる公認ライター、オカザキチューブの小野です。

今回は岡崎きく工房の出品商品「三河果実の葵ジャム3種と干支人形」についてご紹介します!

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

地元食材や無添加にこだわった自家製ジャム

三河果実の葵ジャムは、三河の農家さんの畑で摘んだ、旬の果実を使用したジャムです。

保存料や着色料は一切使わずに、果肉に砂糖とレモン果汁のみを加えた、果物本来の美味しさが味わえます。

果肉がゴロっと入っているので、果物感も楽しめますよ!

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

工房で一つ一つ手づくりしたジャムは、パンやヨーグルトにもピッタリ♪

砂糖は控えめで、果物の風味を活かしたやさしい甘さなので、紅茶に入れたり、チーズに乗せたり、カナッペとしていただくなど、アレンジレシピは無限大!

今回3種セットになった、いちご、みかん、いちじくは、それぞれ岡崎、蒲郡、幸田町と、三河で採れた果物ばかり。

地元の味を是非一度ご賞味ください!

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

全行程自社工房で手づくりしている陶芸品

岡崎きく工房では、オリジナル陶製人形の制作も行っています。

土粘土を一つ一つ手作りし、工房内にある自前の陶芸窯で焼き上げています。

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

成形→乾燥→素焼き→ 色付け→本焼きと、全ての工程を自社工房で行っており、完成までに最低でも1ヵ月はかかるそう。

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

定番商品である干支人形は、今年の干支である蛇の形に仕上げました。

丸々としたフォルムや、やさしいタッチで描かれたお顔はとっても可愛らしく、見ているだけで癒されます。

金屏風付きで華やかなので、玄関や居間などに置いて、毎日眺めてみてはいかがでしょうか?

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

岡崎きく工房について

岡崎きく工房は、就労移行支援・就労継続支援B型の事業所「就労サポートアクト」が、自主生産部門として運営されています。

代表の杉浦さんは、元々特別支援学校で先生をしており、進路指導を担当していらっしゃいました。

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

生徒たちの卒業後の進路も気にかけ、就職しても辞めてしまったり、働くことを諦めてしまう人達に社会参加を促し、橋渡し的な存在になれたらと、就労サポートアクトを立ち上げました。

そこには、特別支援学校や今まで出会った人達への「恩返しが出来たら」という想いがあると、杉浦さんは語ります。

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

岡崎きく工房では、アクトの利用者と職員が一緒になって、食品加工や陶芸などのものづくりを行っています。

食品加工では、地元産の材料にこだわり、無添加で安心・安全な商品を販売。

ジャムだけでなくピクルスや漬物なども製造しており、岡崎市内のスーパーマーケットをはじめ、マルシェやイベントなどでも販売することもあり、リピーターもいるほど美味しいと好評なんだそう。

地元食材や無添加にこだわる「岡崎きく工房」のジャムづくり!一つ一つ手づくりした陶芸品も販売

陶芸品は干支人形以外にも、様々な動物やキャラクターをモチーフにした作品を制作されています。

一つ一つ想いを込めて手づくりした、温かみが感じられる陶芸の数々は、見ていて思わず顔が綻びます。

“良いもの”にこだわった、岡崎きく工房の商品を、是非一度お手に取ってみてはいかがでしょうか?