肉の横山
三代続く、町のお肉屋さん
2024.10.17
岡崎市で創業60年以上。
三代続いている昔ながらの対面販売のお肉屋さんの『肉の横山』様にお伺いさせていただきました!
お店では、黒毛和牛の鳳来牛など、地元三河産の牛肉にこだわり、愛知県産の豚肉、国産の鶏肉、各種ホルモン等を多数取り扱っていらっしゃいます。
ほぼ毎日店頭に何かしらの珍しいお肉が置いてあるので、毎日ついつい足を運びたくなってしまうお店です。
そんな『肉の横山』様の、横山さんにお話をお伺いさせていただきました。
こちらにお店を構えて、30年以上!
岡崎市矢作町にある商業施設内にお店を構えられていらっしゃいます。
この商業施設はユーストア→ピアゴ→ドン・キホーテと、3回変わっているのですが、その中で唯一変わらないのは『肉の横山』様だけ。
こちらのお店は毎日何かしらの珍しいお肉の部位があるのですが、扱うようになったきっかけも、商業施設内だからこその理由がありました。
お隣りにも精肉店があり、そのお店との差別化を図りたい!
ただ、それ以上にお肉屋さんしか知らない、お肉屋さんだからこそ知っている、おいしい部位を食べてほしい、知ってほしいといった想いがあったそうです。
さらに次の世代へも残していきたい
初代が創業し、二代目がさらに輝かせ、三代目が新たな商品の開発やInstagramの発信等、チャレンジをし続けています。
三代目は幼い頃から、初代と二代目、お店で働くみなさんの姿を間近で見続けてきました。
お客様に笑顔で接する姿、時には悩みながらもお店を切り盛りしていく姿も。
そんな三代目は学生時代、友達とのバーベキューでお肉が大好評だったことも、転機の1つ。
自分のお店のものを、作ったものを喜んでもらえる嬉しさで、家業への想いが強くなりました。
さらに、ご自身が接客業に勤しみ楽しさ、難しさ、そして責任感。言葉では言い表せない大切なものを経験し、継ぐ事を決意されました。
そんな三代目のおすすめ
『肉の横山』様は自家製の商品も人気。
お店の一番人気は、自家製煮豚!!
地元愛知県産の豚肉にこだわり、部位は赤身と脂身のバランスのとれた肩ロース肉を使用した自家製煮豚。
30年継ぎ足した秘伝のタレは濃厚なコクとうま味。そのタレに漬け込み、丁寧に仕込んでいます。
三代目のおすすめはどて煮!ぜひ皆さんにも食べてほしいとのことです。
赤味噌のコクと甘味のあるタレでじっくり煮込んだホルモンがフワッフワでトロッとした食感でご飯にぴったり。
お酒を飲まれる方にはおつまみとしても最高!
おすすめの食べ方教えてください!
おかふる限定の商品のおすすめの食べ方を、二代目に教えていだきました!
味噌漬けロースステーキ
岡崎といえば、「合資会社八丁味噌(カクキュー)」様の味噌!!
その「合資会社八丁味噌(カクキュー)」様の伝統製法味噌使った味噌漬けロースステーキ。
真空パックで、鮮度が保て劣化が少なく、しっかり香りを閉じ込めるので、開封した瞬間、味噌の美味しそうな香りが広がります。
真空状態にすることで、中までしっかり味が染みこみます。
濃い目の味噌は、シンプルに白米との相性が抜群です。ご飯がすすむこと間違いなしです!
焼き加減や付け合わせも色々お試しいただくのも楽しいですね。
味噌漬けロールステーキ
三代目が開発した極薄のスライス肉で丁寧に巻きあげたロールステーキの味噌味。
極薄のスライス肉を巻き上げるこの商品、液状である味噌を一緒に巻くのは至難の業。
一度、あきらめかけたものの、地元岡崎の味噌蔵カクキュー様にパウダー状の味噌があることを知り、「合資会社八丁味噌(カクキュー)」様の味噌パウダーを使うことによりこちらの商品ができたんだそうです。
もちろん、そのまま焼いていただいても美味しいのですが、アレンジもおすすめだそうです。
・チーズをのせて、とろ〜りチーズとの相性が抜群。
・パン粉をつけて、カツに。カリッと食感がたまりません。
様々なアレンジができので、ぜひ色々と試してみてください。
おかふる限定の、「味噌漬けロースステーキ」と「味噌漬けロールステーキ」はギフトボックスに入れ、包装紙とリボンでラッピングしてお届けでので、贈答用にもおすすめです。
もちろん、ご自宅用としても。ぜひ、ご賞味ください。
今回ご紹介した商品はこちら